2016年6月29日水曜日

160628_根室市納沙布 納沙布岬

【根室市納沙布 納沙布岬で見られた主な植物】

<白い花>
トモシリソウ  (終わり 結実)
エゾノシシウド
マルバトウキ

<黄色い花>
シコタンタンポポ
エゾツルキンバイ
セイヨウタンポポ

<赤・ピンクの花>
クロユリ  (終かけ)

<その他>
シロヨモギ
オオハナウド
ミミコウモリ

トモシリソウ 結実 ≪Scurvy-grass≫
トモシリソウ 結実
≪Scurvy-grass≫
クロユリ ≪Kamchatka lily≫
クロユリ
≪Kamchatka lily≫

エゾツルキンバイ ≪Silverweed≫
エゾツルキンバイ
≪Silverweed≫

貝殻島灯台 ≪Kaigarajima Lighthouse
貝殻島灯台
≪Kaigarajima Lighthouse≫

北方館・望郷の家
北方館・望郷の家

エリカちゃん
エリカちゃん

これからの季節 霧が発生して北方領土が見えない時には、 この大型ビジョンをとおしてご覧ください。
これからの季節 霧が発生して北方領土が見えない時には、
この大型ビジョンをとおしてご覧ください。

施設の前に四島の名前の案内が 択捉島・国後島は、本土を除く日本の島で 1、2番目の大きさ。 択捉島は 面積では、沖縄本島の2.7倍 長さは、長野県の南北に匹敵する214km
施設の前に四島の名前の案内が
択捉島・国後島は、本土を除く日本の島で
1、2番目の大きさ。
択捉島は
面積では、沖縄本島の2.7倍
長さは、長野県の南北に匹敵する214km




160628_根室市牧の内 ノツカマップ灯台

【根室市牧の内 ノツカマップ灯台周辺で見られた植物】

報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

天気の悪い日がつづき、スズランの見ごろを逃してしまいました。
やっと天気が良い日が続く予報が出て、
根室半島でも牧草の一番草の刈り取りが始まりました。

<白い花>
 スズラン     (終かけ)
 マイヅルソウ
 ツマトリソウ
 エゾノクサイチゴ
 ハマハコベ
 エゾノシシウド
 オオカサモチ

<黄色い花>
 エゾカンゾウ   (これから見頃)
 センダイハギ
 シコタンタンポポ
 シコタンキンポウゲ
 チシマキンバイ
 エゾツルキンバイ

<青・青紫の花>
 ヒオウギアヤメ  (見頃)

<赤・ピンクの花>
 ハクサンチドリ (終かけ)
 テガタチドリ

<その他>
 アキタブキ
 シロヨモギ
 ガンコウラン
 ハマエンドウ
 ワラビ

テガタチドリ ≪Fragrant orchid≫
テガタチドリ
≪Fragrant orchid≫
テガタチドリ ≪Fragrant orchid≫
テガタチドリ
≪Fragrant orchid≫

ノツカマップ灯台と ヒオウギアヤメ ≪Arctic Iris≫ エゾカンゾウ ≪Broad Dwarf Day Lily≫
ノツカマップ灯台と
ヒオウギアヤメ ≪Arctic Iris≫
エゾカンゾウ ≪Broad Dwarf Day Lily≫

スズラン ≪Lily of the valley≫
スズラン
≪Lily of the valley≫

ノツカマップ岬 <Cape Notsukamappu>
ノツカマップ岬 <Cape Notsukamappu>

根室半島でも牧草の一番草の刈り取りが始まりました
根室半島でも牧草の一番草の刈り取りが始まりました





2016年6月25日土曜日

160625_東梅学習林の様子

【ねむろトコロジストの会 活動報告】
6月25日 午前10時~正午 曇りのち雨
クルマバソウ

エゾサンショウウオ

散策の様子

エゾシカの足跡

6月25日 観察記録

ヒオウギアヤメ

シコタンキンポウゲ

2016年6月21日火曜日

160621_根室市酪陽 スワン44周辺

【根室市酪陽 道の駅「スワン44ねむろ」周辺 で見られた主な植物】

<白い花>
 マイヅルソウ
 オオアマドコロ
 コンロンソウ
 カラマツソウ
 ツボスミレ
 ヤマブキショウマ 
 クルマバソウ
 ミヤマムグラ
 オオカサモチ
 エゾクサイチゴ
 ミミナグサ
 シウリザクラ

<黄色い花>
 コケイラン
 カラフトダイコンソウ
 ハイキンポウゲ
 セイヨウタンポポ

<目立たない花>
 コウライテンナンショウ
 バイケイソウ

<その他>
 アキタブキ
 ヨブスマソウ
 ミミコウモリ
 エゾイラクサ
 エゾトリカブト
 オオウバユリ

コケイラン ≪Orchid genus≫
コケイラン
≪Orchid genus≫
ヤマブキショウマ ≪Goat's beard≫
ヤマブキショウマ
≪Goat's beard≫

クルマバソウ ≪Sweet woodruff≫
クルマバソウ
≪Sweet woodruff≫

ミヤマムグラ ≪Bedstraw genus≫
ミヤマムグラ
≪Bedstraw genus≫

コウライテンナンショウ ≪Jack in the pulpit genus≫
コウライテンナンショウ
≪Jack in the pulpit genus≫

エゾカラマツ ≪Columbine meadow Rue≫
エゾカラマツ
≪Columbine meadow Rue≫

ツルアジサイ ≪Climbing hydrangea≫
ツルアジサイ
≪Climbing hydrangea≫

シウリザクラ ≪Japanese Bird Cherry≫
シウリザクラ
≪Japanese Bird Cherry≫

シウリザクラ ≪Japanese Bird Cherry≫
シウリザクラ
≪Japanese Bird Cherry≫

2016年6月18日土曜日

160618_東梅自然学習林

【ねむろトコロジスト(市民自然ガイド)の会 活動報告】
6月18日(土)小雨 10:00~12:00

画像1 自然学習林内の様子  画像2 エゾサワアザミ
画像3 ギョウジャニンニク(花) 画像4 コンロンソウ
画像5 ハルザキヤマガラシ 画像6 バイケイソウ(花)
画像7 コウライテンナンショウ 画像8 ミヤマセンキュウ
画像9 ヨブスマソウ












2016年6月17日金曜日

160616_根室市 花咲港

【根室市 花咲港で見られた主な植物など】

報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

『ねむろ』『しこたん』『ちしま』『えぞ』と名のつく花があちらこちらに咲いています。

<白い花>
 ネムロシオガマ
 ヤマブキショウマ
 エゾイヌナズナ
 オオヤマフスマ
 エゾクサイチゴ
 エゾノシシウド
 オオカサモチ

<黄色い花>
 センダイハギ
 イワベンケイ
 シコタンキンポウゲ
 ツルキジムシロ
 ハルザキヤマガラシ
 シコタンタンポポ
 セイヨウタンポポ

<青・青紫の花>
 チシマフウロ
 ハマエンドウ
 ヒトフサニワゼキショウ

<赤・ピンクの花>
 ハクサンチドリ

<その他>
 アキタブキ

ネムロシオガマ
≪Lousewort genus≫
ネムロシオガマ
≪Lousewort genus≫

チシマフウロ
≪Woolly geranium≫

ハクサンチドリ
≪Fischer's orchid≫

エゾノシシウド
≪Parsley Family≫

オオカサモチ
≪Parsley Family≫

エゾイヌナズナ
≪Whitlow-Grass genus≫



2016年6月16日木曜日

160616_根室市 長節湖・小沼

【根室市長節 長節湖・長節小沼周辺で見られた主な植物など】

報告: 根室自然野鳥観光推進員S.A

ハマナスが咲き始めました。満開になると海岸一面にバラの香りが広がります。

<白い花>
 マイヅルソウ
 コンロンソウ
 ハマハタザオ
 エゾクサイチゴ
 オオヤマフスマ
 ミミナグサ
 エゾオオヤマハコベ
 ツボスミレ
 コツマトリソウ
 オオハナウド
 エゾノシシウド
 シロツメクサ

<黄色い花>
 センダイハギ
 シコタンキンポウゲ
 シコタンタンポポ(ネムロタンポポ)
 クサノオウ
 ミツバツチグリ
 ツルキジムシロ
 ハルザキヤマガラシ
 セイヨウタンポポ

<青・青紫の花>
 ヒオウギアヤメ
 ハマエンドウ

<赤・ピンクの花>
 ハマナス
 ハクサンチドリ

<目立たない花>
 バイケイソウ
 エゾノコウボウムギ

<その他>
 ハマニンニク
 ワタスゲ(綿毛状)
 アキタブキ
 ミミコウモリ
 ヨブスマソウ
 エゾイラクサ
 ヤマブキショウマ

ハマナス ≪Japanese rose≫
ハマナス
≪Japanese rose≫
エゾオオヤマハコベ ≪Chickweed genus≫
エゾオオヤマハコベ
≪Chickweed genus≫

オオハナウド ≪Sweet Cow Parsnip≫
オオハナウド
≪Sweet Cow Parsnip≫

ハマニンニク ≪American dune grass≫
ハマニンニク
≪American dune grass≫

ワタスゲ(綿毛状) ≪Tussock Cottongrass≫
ワタスゲ(綿毛状)
≪Tussock Cottongrass≫

コツマトリソウ ≪Arctic starflower≫
コツマトリソウ
≪Arctic starflower≫

タンチョウとエゾシカの足跡 ≪Red-crowned Crane and Ezodeer's tracks≫
タンチョウとエゾシカの足跡
≪Red-crowned Crane and Ezodeer's tracks≫

長節湖 ≪Lake Chouboshi≫
長節湖
≪Lake Chouboshi≫