【根室市歯舞 歯舞湿原で見られた主な植物など】
報告: 根室自然野鳥観光推進員S.Aワタスゲがそろそろ見頃。周辺の湿原が色づくと、
より際ってきれいに見えます。
<白い花>
ヒメイチゲ
ヤチツツジ (ホロムイツツジ)
エゾノクサイチゴ
オオバナノエンレイソウ
マイヅルソウ
ミズバショウ
カラフトイソツツジ(つぼみ)
<黄色い花>
ツルキジムシロ
<青・青紫の花>
エゾエンゴサク
<赤・ピンクの花>
ヤチヤナギ
クロマメノキ
ヒメシャクナゲ
ハクサンチドリ
<目立たない花>
クロミノウグイスカグラ
<その他>
ワタスゲ (綿毛状 これから見頃)
ガンコウラン
モウセンゴケ
アキタブキ
バイケイソウ
ミミコウモリ
![]() |
| 歯舞湿原とワタスゲ ≪Habomai Bog≫ |
![]() |
| クロマメノキ ≪Bog Bilberry≫ |
![]() |
| ヒメシャクナゲ ≪Bog-rosemary≫ |
![]() |
| ワタスゲ ≪Tussock Cottongrass≫ |
![]() |
| クロミノウグイスカグラ(ハスカップ) ≪Blue-berried honeysuckle≫ |
![]() |
| クロマメノキ ≪Northern Bilberry≫ |
![]() |
| ヤチツツジ (ホロムイツツジ) ≪Leather Leaf≫ |
![]() |
| クロミノウグイスカグラ(ハスカップ) ≪Blue-berried honeysuckle≫ |
![]() |
| カラフトイソツツジ ≪Marsh-Tea / Wild Rosemary≫ |
![]() |
| ヒメイチゲ ≪Anemone genus≫ |
![]() |
| 歯舞湿原 ≪Habomai Bog≫ |


















































