【根室市「浜松パス」で見られた主な植物】
<2020/6/21現在>根室市には6つのフットパスが整備されています。
そのうち2つは落石漁協を中心とした落石地区
マリンビジョン協議会が設置した落石シーサイドウェイ。
歩くには、MAP(各200円)の購入が必要です。
http://www.nemuro-footpath.com/ochiishi/
そのひとつの「浜松パス」は、この地区の断崖の海岸、
足元に広がる草原と花、沖には海鳥の楽園「ユルリ・モユルリ島」
が望め、潮風かおる漁師町などを満喫できます。
![]()  | 
| ネムロシオガマ <Lousewort genus>  | 
![]()  | 
| センダイハギ <Siberian lupin>  | 
![]()  | 
| ヒオウギアヤメ <Arctic Iris>  | 
![]()  | 
| ヤマブキショウマ <Goat's beard>  | 
![]()  | 
| チシマキンバイ <Woolly Cinquefoil>  | 
![]()  | 
| ウツボグサ <Common self-heal>  | 
![]()  | 
| 旧国道跡 風衝林のトンネル <Wind swept tree tunnel>  | 
![]()  | 
| 断崖海岸には様々な形の岩が <Rocks of various shapes can be seen on the cliff coast>  | 
![]()  | 
| ユルリ・モユルリ島 <Yururi / Moyururi Island>  | 
![]()  | 
| 浜松海岸 <Hamamatsu Beach>  | 
<白い花>
ネムロシオガマ・ヤマブキショウマ・エゾイヌナズナ
コツマトリソウ・コンロンソウ・エゾクサイチゴ
エゾゴゼンタチバナ・ギョウジャニンニク
オオヤマフスマ・エゾノシシウド・オオカサモチ
<黄色い花>
センダイハギ・シコタンキンポウゲ・チシマキンバイ
ツルキジムシロ・シコタンタンポポ・セイヨウタンポポ
<青・青紫の花>
ヒオウギアヤメ・チシマフウロ・ヒトフサニワゼキショウ
<赤・ピンクの花>
ハクサンチドリ・イワツツジ
<その他>
モウセンゴケ・コケモモ
![]()  | 
| 落石シーサイドウェイ「浜松パス」 MAPを購入して歩いてみよう <Ochiishi Seaside Way HAMAMATSU PATH>  | 
![]()  | 
| このマークの標柱をたどっていけばOK <You can go safely by following the pillars>  | 
![]()  | 
| 広大な草原風景と海岸風景が広がる <View of vast grassland and coast>  | 
![]()  | 
| コツマトリソウ <Arctic starflower>  | 
![]()  | 
| ハクサンチドリ <Fischer's orchid>  | 
![]()  | 
| チシマフウロ <Woolly geranium>  | 
![]()  | 
| エゾノシシウド <Seacoast angelica >  | 
![]()  | 
| モウセンゴケ <Round-leaved Sundew>  | 
![]()  | 
| エゾゴゼンタチバナ <Dwarf cornel>  | 
![]()  | 
| オオヤマフスマ <Bluntleaf sandwort>  | 
![]()  | 
| ネムロシオガマ <Pedicularis schistostegia>  | 
![]()  | 
| ギョウジャニンニク <Victory onion>  | 
![]()  | 
| ヒオウギアヤメと落石岬 <Arctic Iris>  | 
![]()  | 
| エゾシカ <Ezo Sika Deer >  | 























