【根室市落石東(落石・温根沼林道)で見られた植物など】
林道の日陰部分にはまだ雪が残っており、途中で引き返しました。日当たりの良い所で開花や芽出しが見られました。
![]() |
ヒメイチゲ <Anemone debilis> |
![]() |
ミヤマスミレ <Great spurred violet> |
![]() |
ワタスゲの花 <Flower of Tussock Cottongrass> |
![]() |
ミミコウモリの芽出し <Cacalia auriculata> |
<白い花>
ヒメイチゲ
ミズバショウ
アキタブキ
<黄色い花>
キタミフクジュソウ
キジムシロの仲間
<青・青紫の花>
ミヤマスミレ
<目立たない花>
ワタスゲ
<その他 (芽だし・葉など)>
バイケイソウ
ミミコウモリ
エゾイラクサ
エゾトリカブト
オオバナノエンレイソウ
ヤチボウズ
<両生類>
エゾアカガエル (卵塊も)
![]() |
アキタブキの雄株の花 <Japanese Sweet Coltsfoot> |
![]() |
ヤチボウズ <Tussock grass> |
![]() |
エゾトリカブトの芽出し <Sprout of an Aconite genus> |
![]() |
キジムシロの仲間 <Cinquefoil genus> |
![]() |
キタミフクジュソウ <Far East Amur adonis> |
![]() |
落石の森の雪解け <Thaw of Ochiishi Forest> |
![]() |
エゾアカガエルの卵塊 <Ezo Brown Frog egg mass> |
![]() |
落石駅裏湿原 <The bog in Ochiishi sta back.> |